top of page
検索

パソコンのキーボードが壊れた話 2023/06/12

  • 執筆者の写真: espletdnt
    espletdnt
  • 2023年6月12日
  • 読了時間: 2分

お疲れ様です。 えすです。


前回の腰を痛めた記事から、早ひと月以上……。

私は元気です。



腰はまだ痛いけどね!




さてさて、そんなこんなで今日はまたまた故障品のご紹介です。


今回故障したのは、およそ10年近く愛用したパソコンのキーボード。


Logicool k800 というアイテムです。


現在のLogicoolホームページでは、存在を確認できないほど過去の商品です。はい。


このキーボードを選んだ理由は押し込みの柔らかさです。

メンブレン方式のいわゆるノートパソコンの押下率と同等の感触で、タイピングしていてぱったくストレスを感じませんでした。

また、このキーボードはキーとキーが隣接しており、流れるようなタイピングがとても得意な機種です。

文字キーの大きさが1.8mmもあり、手首を動かさないとキーが届かないといったこともない、最高のうち心地でした。


さて、今回、なぜ突如壊れてしまったのか……。

もうお判りでしょう。


タダの使い過ぎです


今回故障した個所は、A,R,G,9,0のキーです。

キーカバーを外して接点押下してみましたが反応はありませんでした。


そう、これは接点の基盤がやられているに違いない…。

そう感じた私は、泣く泣くk800を手放す覚悟を決めていたのだった……。




さて、この文章を打ち込んでいるキーボード、これはデスクトップPCを買ったときについてきた正規品です。


……正直 めっちゃ 打ちにくい…...


おなじメンブレン方式のはずなのに、「なぜここまで反発してくる!」ってくらい中のシリコンが固い……。


こんなにつかれるとは思っていなかった…


数日後、新しいキーボードが届きます……

k800は残念ながら生産終了、初めてのメカニカルswitch購入。


今後のシナリオ執筆活動に、多大な影響が出る覚悟をしつつ、今回は〆させていただきます。


ではでは

 
 
 

最新記事

すべて表示
Galleryページを公開中止しました 2024/08/26

お久しぶりです 犬飼えすです。 この度、Galleryページの公開を一時中止させていただきました。 理由としましては、昨今の生成AI事情を受けてと言うことが一つ。 もう一つに、人のために見せるような絵を最近書いていないことです。...

 
 
 
腰やっちゃいました 2023/05/01

こんばんわ えすです。 タイトル通りです。腰をやってしまいました……ぎっくり腰です。 畑の片づけ中に、収穫し終えたブロッコリーを引き抜こうとしたら 「ミチミチミチ」っていう感じで、腰の筋肉が切れました……めちゃくそ痛い……...

 
 
 
時雨熱 2023/04/21

こんばんわ。えすです。 はい、こんな感じで思いついたこと書いていきますね。 長文Twitterですね。 ここ最近『凛として時雨』熱が再来しましてね。 やっぱり今聞いても音かっこいいですね。 鋭いんですよね全体が。 ギターのカッティングのシャキシャキと...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page